「教材を買ったけど挫折してしまった初学者」への再スタート支援をします。実務ベースで実装の“なぜ?”を解説し、現場目線でつまづきを一緒に解決しましょう!

初心者がよく迷う・つまずくポイント総ガイド|CSSとレイアウトの最初の壁を超えるために

「なんで動かないんだろう」「昨日までは表示できていたのに」
Web制作を始めたばかりのころ、私は画面の前で何度も手を止めてしまいました。

たとえば margin がどうしても効かなくて、余白を入れたはずなのに要素同士がくっついたまま。
初めての案件でレイアウトが崩れたときは、「もう私には向いてないのかも」と本気で思ったこともあります。

でも振り返ってみると、それは特別な失敗ではなく、誰もが一度は通る道でした。
スマホで文字サイズが大きすぎたり、position:absolute で配置がぐちゃぐちゃになったり…。
むしろ「そこを越えたからこそ、今の自分がある」と言えるくらいです。

このガイドでは、初心者が特につまずきやすいポイントを「症状別」にまとめました。
「自分だけじゃなかった」と思えるだけで、少し気持ちが軽くなるはずです。
困ったときに戻ってこられる「地図帳」として、どうぞご活用ください。

各セクションの記事詳細については、後日記事をどんどん追加していく予定です。

CONTENTS

余白・ボックスモデルの混乱

レイアウトが崩れる不思議

  • width:100%にしているのに横スクロールが出る
  • position:absoluteでレイアウトがぐちゃぐちゃになる

文字・デザインまわりの悩み

  • line-heightの余白が消えない/詰まりすぎる
  • スマホで文字サイズが大きすぎる/小さすぎる
  • 画像にテキストがかぶって読みにくい

動作がおかしいとき

  • スマホでメニューが開かない/崩れる
  • コピペしたコードが動かないときの原因
  • コーディング中に文字が消えた!? 全角スペースが原因かも

環境・ツールでのつまずき

  • VS Codeで保存できない/反映されないとき
  • Chrome開発ツール(F12)の基本の使い方

そもそもの基礎知識

  • HTMLタグはどこまで覚えればいい?最低限まとめ
  • CSSってどこに書く?初心者が最初に迷う場所
  • ブラウザごとに表示が違うのはなぜ?

おわりに

ここに挙げたつまずきは、ほとんどの人が一度は経験するものです。
大切なのは「分からないのは自分だけじゃない」と知ること、そして少しずつ原因を切り分けられるようになることです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS